災害支援ナース
災害支援ナースについて
2024年4月施行の改正医療法・改正感染症法に基づき、国主導の新たな災害支援ナースの養成・派遣システムが始まります。
それに伴い、令和4年までに行われていた災害支援ナース育成研修は中止となり、新しいプログラムによる災害支援ナース養成研修が行われます。
制度や研修に関する変更点の概要は、日本看護協会作成のリーフレットをご参照ください。
新しい災害支援ナースの仕組みに関するリーフレット
(1019KB) |
災害支援ナース養成研修
令和5年度災害支援ナース養成研修(新型コロナなど新興感染症等に係る看護職員確保事業)
研修の詳細が決定しました。修了後、厚生労働省及び岡山県、日本看護協会に提供する修了者リストへの承諾を了承いただく必要があります。
受講要件、日程およびプログラム、申込方法等の詳細は、実施要綱をよくご確認ください。
〇 オンデマンド研修 4日間
11月6日~12月15日の間に修了すること
定員 60名
〇 演習 【災 害】 1日間
【感染症】 1日間
A日程:令和6年1月18日(木)、19日(金)
B日程:令和6年2月6日(火)、7日(水)
定員 各30名
※ オンデマンドの修了が確認できない場合は受講できません。
※ 人数に偏りが生じた場合は、こちらで調整させていただきます。
<申込期間>
10月10日(火)~10月31日(金)※必着
災害支援ナース養成研修に関する事前説明会を実施します!
制度の変更点や、研修に関して、簡単なご説明を行います。
ご質問等にもお答えします。下記チラシをご確認のうえ事前にお申込みください。
※災害支援ナース養成研修オンライン説明会の資料を掲載しました
・先日看護協会からお送りしている「令和5年度 災害支援ナース養成研修実施要綱」
以上の2つをお手元にご用意ください。
令和5年度災害支援ナース育成研修 説明会について (285KB) |
令和5年度災害支援ナース育成研修 実施要綱 (1350KB) |
お問合せ先
岡山県看護協会 事務局
健康危機対策支援委員会担当
〒700-0805 岡山市北区兵団4-31
086-226-3638 086-226-1157