災害支援ナース
災害支援ナースとは
- 被災者が健康レベルを維持できるように適切な医療・看護を提供する
- 被災した看護職の心身の負担を軽減し、支える
- 派遣時は傷害保険に加入し、保険料は岡山県看護協会が負担する
【登録資格】
- 看護協会会員である
- 看護職として実務経験が5年以上ある
- 災害看護研修[基礎編]・[実務編]を修了している (※ただし、基礎編のみ修了し、次年度、実務編受講予定でも可)
- 所属長の承諾が得られる (※個人会員の場合は不要)
- 看護職賠償責任保険に加入している
災害支援ナースの登録
\ 随時、登録を受け付けています /
【登録期間】
4月1日から翌年3月31日(毎年更新が必要です)
【応募方法】
岡山県看護協会災害支援ナース登録申込書(様式1)に記入し、施設で取りまとめて郵送してください。
個人会員の方は、直接郵送してください。
【送付先】
〒700-0805 岡山市北区兵団4番31号
岡山県看護協会 事務局(災害看護対策委員会担当)宛
●災害支援ナース登録依頼について(PDFで開きます)
●災害支援ナース登録申込書(様式1)(Excelで開きます)
災害ナース必携マニュアル
(718KB) |
被災地で活動する時の準備から活動終了までに必要な事項をまとめていますので、ご活用ください。
|
お問合せ先
岡山県看護協会 事務局(災害看護対策委員会 事務担当)
〒700-0805 岡山市北区兵団4-31
TEL:086-226-3638
FAX:086-226-1157