支部活動(8支部)
支部の役割
- 岡山県看護協会の事業計画の推進
- その他、理事会において必要と認めた事業の実施
1.岡山支部
1.組織強化 |
1)集会 2023年7月6日(木) 2)施設代表者会議 2023年9月29日(金) 3)役員会 5回 4)未加入者・未加入施設への研修案内、協会入会推奨 |
2.看護の質向上 |
1)研修会 2)看護実践発表会 |
3.地域活動等 |
1)「看護の日・看護週間」の催しを各施設で開催 2)弘西地区いきいき健康づくりの集い(弘西地区老人会と共催) 3)まちの保健室 (1)吉備中央町さんさん祭りへの参加(健康相談) (2)「まちの保健室・おかやまの看護展」への協力 4)児島湖流域清掃大作戦への参加 |
2.倉敷支部
1.組織強化 |
1)集会 2023年7月4日(火) 2)施設代表者会議 2023年11月4日(土) 3)役員会 11回 4)未加入者・未加入施設への研修案内、協会入会推奨 |
2.看護の質向上 |
1)研修会 2)看護研究発表会 |
3.地域活動等 |
1)「看護の日・看護週間」の催しを各施設で開催 2)まちの保健室(倉敷健康福祉まつりへの参加) |
3.井笠支部
1.組織強化 |
1)集会 2023年6月3日(土) 2)施設代表者会議 2023年12月7日(木) 3)役員会 7回 4)未加入者・未加入施設への研修案内、協会入会推奨 |
2.看護の質向上 |
2)看護研究発表会 3)支部合同交流会 №201 支部合同交流会 地域包括ケアを支える看護の実際 ~地域におけるシームレスな看看連携を考える~ (井笠・高梁・新見) |
3.地域活動等 |
1)「看護の日・看護週間」の催しを各施設で開催 2)市町村健康祭り(笠岡・井原)への参加 |
4.高梁支部
1.組織強化 |
1)集会 2023年6月30日(金) 2)施設代表者会議 2023年10月18日(水) 3)役員会 5回 4)未加入者・未加入施設への研修案内、協会入会推奨 |
2.看護の質向上 |
2)看護研究発表会 3)支部合同交流会 №201 支部合同交流会 地域包括ケアを支える看護の実際 ~地域におけるシームレスな看看連携を考える~ (井笠・高梁・新見) |
3.地域活動等 |
1)「看護の日・看護週間」の催しを各施設で開催 2)まちの保健室(高梁市健康福祉のつどいへの参加) |
5.新見支部
1.組織強化 |
1)集会 2023年7月8日(土) 2)施設代表者会議 2023年10月20日(金) 3)役員会 6回 4)未加入者・未加入施設への研修案内、協会入会推奨 |
2.看護の質向上 |
2)看護研究発表会 3)支部合同交流会 №201 支部合同交流会 地域包括ケアを支える看護の実際 ~地域におけるシームレスな看看連携を考える~ (井笠・高梁・新見) |
3.地域活動等 |
1)看護就職フェア 2)「看護の日・看護週間」の催しを各施設で開催 3)看護師交流会 4)看護奨学生のための交流会 5)看護奨学生のための研修会 |
6.真庭支部
1.組織強化 |
1)集会 2023年6月21日(水) 2)施設代表者会議 2023年10月12日(木) 3)役員会 6回 4)未加入者・未加入施設への研修案内、協会入会推奨 |
2.看護の質向上 |
2)看護研究発表会及び看護実践報告会 3)支部合同交流会 ~地域における看看連携を考える~ (真庭・津山・勝英・東備) 4)まにわナーシング・カレッジ (1)新人研修 3回 (2)2年目研修 3回 (3)3年目研修 4回 (4)教育担当者会議 3回 5)真庭看護管理者研修会 ・真庭市内訪問看護ステーション連携事業・施設看護管理者連携会議 3回 |
3.地域活動等 |
1)「看護の日・看護週間」の催しを各施設で開催 2)「キッズマニワーク」(子供の職業体験イベント)への参加 3)「看護就職フェア」(真庭高校での就職説明会) |
7.津山・勝英支部
1.組織強化 |
1)集会 2023年7月1日(土) 2)施設代表者会議 2023年9月30日(土) 3)役員会 5回 4)未加入者・未加入施設への研修案内、協会入会推奨 |
2.看護の質向上 |
2)看護研究発表会 3)支部合同交流会 ~地域における看看連携を考える~ (真庭・津山・勝英・東備) |
3.地域活動等 |
1)「看護の日・看護週間」の催しを各施設で開催 2)まちの保健室 |
8.東備支部
1.組織強化 |
1)集会 2023年6月2日(金) 2)施設代表者会議 2023年11月2日(木) 3)役員会 5回 4)未加入者・未加入施設への研修案内、協会入会推奨 |
2.看護の質向上 |
1)研修会 2)看護研究発表会 3)支部合同交流会 ~地域における看看連携を考える~ (真庭・津山・勝英・東備) |
3.地域活動等 |
1)「看護の日・看護週間」の催しを各施設で開催 2)まちの保健室(備前焼まつりへの参加) |