在宅ケアアドバイザー派遣事業
「在宅ケアアドバイザー派遣事業」って?
岡山県看護協会 在宅支援推進委員会が行う事業のひとつです。
訪問看護ステーション、診療所、介護保険施設等にアドバイザー(認定看護師・専門看護師)を派遣し、知識や技術の向上を図り、在宅ケアを推進することを目的としています。
具体的には、アドバイザーが訪問看護ステーション等に出向き、事例検討会(事例への助言、専門的知識・技術のアドバイス)や研修会を行います。事例検討会の場合、1事例につき2回までの派遣が可能です。
初回派遣時には、在宅支援推進委員が同席し司会進行をおこないます。
ケースへの直接訪問は原則として行いません。
在宅ケアアドバイザー派遣事業の活用について、地域の中小規模病院から申込みやオンライン研修も可能になりました。
是非、ご活用ください。
申込書ダウンロード
在宅ケアアドバイザー派遣申込書【初回用】 (113KB) |
在宅ケアアドバイザー派遣申込書【初回用】 (15KB) |
「在宅ケアアドバイザー派遣事業」についてのお問い合わせ・お申込み先
公益社団法人 岡山県看護協会
在宅支援推進委員会 事務担当
〒700-0805 岡山市北区兵団4-31
086-226-3638 086-226-1157