本文へ移動
会 員 数
R6.3.31現在 17,620 
保健師   725
助産師   431
看護師   15,925
准看護師   539
支部別詳細はこちら
●●Facebookはコチラから♪●●

● X(Twitter)はコチラから♪ ●
公益社団法人 岡山県看護協会
〒700-0805
岡山県岡山市北区兵団4-31
086-226-3638
086-226-1157
6
6
1
2
0
3

◆ 支部開催研修

◆ 支部開催研修

№201 支部合同交流会 地域包括ケアを支える看護の実際
            ~地域におけるシームレスな看看連携を考える~ (井笠・高梁・新見)

話題
提供者
藤井 智子(訪問看護ステーションくじば)
横張 千恵美(高梁中央病院)
安達 彩永(新見市地域包括支援センター)
※話題提供者が決定しました
研修日時
2023年9月30日(土) 14:30~16:00
※開催時間が決定しました
開催方法
オンライン
目 的
地域の保健・医療・福祉の現状から地域ごとの課題を把握する。
目 標
1.地域にある資源やニーズを知る
2.地域における連携の実際と課題を考える
3.課題解決に向けた取り組みを話し合うことができる
申込期間
8月1日(火)~8月10日(木)
備 考対象支部:井笠、高梁、新見
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№202 支部合同交流会 地域包括ケアの実現を支える看護職の役割
   ~地域における看看連携を考える~  (真庭・津山・勝英・東備)
話題
提供者
押目 有紀(みどり訪問看護ステーション)
高山 陽子(津山中央病院)
福重 清美(備前市立吉永病院)
※話題提供者が決定しました
研修日時
2023年10月14日(土)  13:30~15:30
※開催時間が決定しました
会 場
未定 津山総合福祉会館(津山市山北520)
※会場が決定しました
目 的
地域の保健・医療・福祉の現状と課題から地域での看護職の連携を考える。
目 標
1.地域の保健・医療・福祉の現状の情報交換を行う
2.地域における資源をどのように繋げれば有効に機能するか考えることができる
3.課題を踏まえて地域での看護職の連携を考えることができる
申込期間
9月1日(金)~9月10日(日)
備 考対象支部:真庭、津山・勝英、東備
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№211 看護職が元気になる〃ほめ育流人材育成〃 (岡山支部)
講 師
松島 眞己(ハッピープレイズ)
研修日時
2023年7月6日(木) 14:00~15:30
開催方法
オンライン
目 的
承認文化を育み、イキイキ働き続けられる職場を創る方法を学ぶ。
目 標
1.承認文化のはじめの一歩は自分承認からと知る
2.相手を承認するために必要な美点凝視と欠点無視を知る
3.イキイキ働く職場を創るのは自分自身であることを知る
申込期間
6月1日(木)~6月10日(土)
備 考
※13:30~14:00は支部集会があります。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№212 ヘルシーワークプレイスを目指して ~看護管理者として考える~ (岡山支部)
講 師
岩谷 美貴子(岡山大学病院)
研修日時
2023年9月29日(金) 14:00~15:30
開催方法
オンライン
目 的
看護職が働き続けるための職場づくりを考える。
目 標
1.ヘルシーワークプレイスとは何かを知る
2.自分たちが目指すヘルシーワークプレイスを明確にする
3.課題解決のための方策を考える
申込期間
8月1日(火)~8月10日(木)
備 考
※13:30~14:00は施設代表者会議があります。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№213 地域包括ケアシステムの在宅医療・介護連携の実際を学ぶ (岡山支部)
講 師
徳田 元子(岡山市保健福祉局)
研修日時
2023年11月16日(木) 14:00~15:30
開催方法
オンライン
目 的
地域包括ケアの実現に向けての現状・課題を知る
目 標
1. 在宅医療の仕組づくり、専門職の連携について知る
2. 行政の活動内容・役割を理解し、自施設の取り組みについて考えることができる
申込期間
10月1日(日)~10月10日(火)
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№214 看護実践発表会 ~看護実践報告や事例検討を学会発表へつなげよう!~ (岡山支部)
講 師
佐々木 新介(岡山県立大学)
研修日時
2024年2月15日(木) 13:30~16:30
開催方法
オンライン
目 的
看護実践の成果を共有し、看護の質向上を図る。
目 標
1. 他施設の取り組みや成果を共有し、看護実践の質の向上を図る
2. 看護研究についての知識を学び、学会発表へつなげるための経験とする
申込期間
1月1日(月)~1月10日(水)
備 考
※発表については支部に直接お申込みください。詳細は別途施設宛に案内します。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№221 感染管理 ~基礎知識から行動の実際~ (倉敷支部)
講 師
木村 聖子(倉敷中央病院)
研修日時
2023年7月4日(火) 14:20~16:00
会 場
くらしき健康福祉プラザ
目 的
感染管理の理解を深め、今後の改善活動に活かすことができる。
目 標
1.感染管理の基礎知識を理解する
2.感染管理認定看護師の役割を理解する
3.感染管理認定看護師の活動の実際を理解する
申込期間
6月1日(木)~6月10日(土)
備 考
※13:30~14:10は支部集会があります。
※外部会場で開催のため駐車場の予約はできません。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№222 医師から学ぶ認知症の理解 / 周術期の安全な薬剤管理 (倉敷支部)
講 師
久徳 弓子(川崎医科大学附属病院)
安本 和善(ドレミ薬局倉敷下庄店)
井上 稚枝子(倉敷成人病センター)
※講師が変更になりました
研修日時
2023年9月20日(水) 13:30~16:30
会 場
くらしき健康福祉プラザ
目 的
認知症診療を正しく理解し生活における問題を明らかにする。
地域における周術期の安全な薬剤管理を学ぶ。
目 標
1.認知症の病態について学ぶ
2.もの忘れ外来での診療を理解する
3.認知症高齢者における自動車運転の問題について理解する
-------------------------------------------------------------------------------
1.休薬が必要な薬剤を確実に把握することができる
申込期間
8月1日(火)~8月10日(木)
備 考
※外部会場で開催のため駐車場の予約はできません。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№223 周術期の安全な薬剤管理 / 看護管理者のメンタルヘルス (倉敷支部)
講 師
安本 和善 (ドレミ薬局倉敷下庄店)
井上 稚枝子(倉敷成人病センター)
岩切 真砂子(慈圭病院)
※講師が変更になりました
研修日時
2023年11月4日(土) 14:20~16:30
会 場
倉敷中央病院 研修センター
目 的
地域における周術期の安全な薬剤管理を学ぶ。
看護管理者のメンタルヘルスが良好に保たれる対処方法を身につける。
目 標
1.休薬が必要な薬剤を確実に把握することができる
-------------------------------------------------------------------------------
1.職務における役割ストレスが及ぼす影響を理解する
2.管理者自身のストレスに気づき、対処方法を学ぶ
3.スタッフへのメンタルヘルス支援ができる
申込期間
10月1日(日)~10月10日(火)
備 考
※13:30~14:10は施設代表者会議があります。
※外部会場で開催のため駐車場の予約はできません。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№224 看護研究発表会 (倉敷支部)
講 師
古賀 雄二(川崎医療福祉大学)
石田 実知子(川崎医療福祉大学)
※講師が変更になりました
研修日時
2023年1月20日(土) 13:30~16:30
会 場
くらしき健康福祉プラザ
目 的
日常の看護実践を評価、理論化することで看護職としての専門性の向上を図る。
目 標
1.他施設の看護実践について学び、業務改善や質の向上に活かすことができる
2.看護研究についての知識を習得し、今後の看護研究に活かすことができる
申込期間
12月1日(金)~12月10日(日)
備 考
※演題発表については支部に直接お申込みください。詳細は別途施設宛に案内します。
※外部会場で開催のため駐車場の予約はできません。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№231 せん妄・認知症患者の対応 (井笠支部)
講 師
古賀 雄二(大分県立看護科学大学)
※講師の所属が変更になりました
研修日時
2023年6月3日(土) 14:30~16:00
開催方法
オンライン
集合
※開催方法が変更になりました
会 場
笠岡市民会館 3F多目的ルーム
​※会場が決定しました
目 的
せん妄・認知症の方に対する理解を深め、ケアの方法を学ぶ。
目 標
1.せん妄と認知症の症状を理解する
2.せん妄・認知症の治療について理解できる
3.せん妄・認知症患者の睡眠ケアを学ぶ
4.せん妄・認知症患者とのコミュニケーションの方法を学ぶ
申込期間
5月1日(月)~5月10日(水)
備 考
※14:00~14:30は支部集会があります。
※外部会場で開催のため駐車場の予約はできません。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№232 アドバンス・ケア・プランニング(ACP) (井笠支部)
講 師
門倉 康恵(吉備国際大学)
​※講師が決定しました
研修日時
2023年9月未定 2023年9月2日(土) 14:30~16:00
※開催日時が決定しました
会 場
笠岡市保健センター 未定
笠岡市民会館 3F多目的ルーム
※会場が決定しました
目 的
アドバンス・ケア・プランニングを理解し実践の方法を学ぶ。
目 標
1.アドバンス・ケア・プランニングの定義を理解する
2.意思決定支援における看護師の役割を理解できる
3.実例をもとに実践の方法を学ぶ
4.その人らしさを尊重した援助方法を考えることができる
申込期間
8月1日(火)~8月10日(木)
備 考
※外部会場で開催のため駐車場の予約はできません。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№233 看護研究発表会 (井笠支部)
講 師
上野 瑞子(川崎医療福祉大学〉
​※講師が決定しました
研修日時
2024年2月24日(土) 14:30~16:00
会 場
笠岡市保健センター
目 的
看護実践の成果を共有し、看護の質向上を図る。
目 標
1.他施設の看護実践について学び、今後の実践に活用する
2.発表を通して施設間の相互理解を深める
3.看護研究について知識を学び、他の学会で発表するための経験とする
申込期間
1月1日(月)~1月10日(水)
備 考
※演題発表については支部に直接お申込みください。詳細は別途施設宛に案内します。
※外部会場で開催のため駐車場の予約はできません。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№241 感染症対策における看護職の役割と対応 ~平時の取組と発生時の対応~ (高梁支部)
講 師
柳本 亜由美(井原市立井原市民病院)
研修日時
2023年6月未定 2023年6月30日(金) 14:00~16:00
※開催日時が決定しました
会 場
高梁国際ホテル
目 的
感染症対策に必要な知識を身につけ、平時からの感染症予防対策や発生時の対応等実践に活かす。
目 標
1.感染症対策に必要な基礎的知識について理解できる
2.平時と感染症発生時の看護職の役割や対応について理解できる
3.自施設での感染症対策について考えることができる
申込期間
5月1日(月)~5月10日(水)
備 考
※13:30~14:00は支部集会があります。
※外部会場で開催のため駐車場の予約はできません。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№242 看護職のストレスマネジメント ~ストレスと上手に付き合う~ (高梁支部)
講 師
岩切 真砂子(慈圭病院)
研修日時
2023年10月未定 2023年10月18日(水) 14:00~15:50
※開催日が決定しました
※開催時間が決定しました
会 場
高梁国際ホテル
目 的
ストレスとの上手な付き合い方を学び、適切な対処法(コーピング)がとれる。
目 標
1.自身のメンタルを客観的に捉えることができる
2.自身のストレスに気付き、対処するための知識と方法を知る
3.心の健康問題を持つ看護職への対応が理解できる
申込期間
9月1日(金)~9月10日(日)
備 考
※外部会場で開催のため駐車場の予約はできません。
※研修会終了後、16:00~施設代表者会議があります。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№243 看護研究発表会 (高梁支部)
講 師
塩見 和子 (新見公立大学)
研修日時
2024年2月未定 2024年2月20日(火) 13:00~15:40
※開催日時が決定しました
会 場
高梁国際ホテル
目 的
看護研究活動を推進すると共に、看護の質の向上を図る。
目 標
1.研究の成果を共有し、得られた知識を新たな取り組み等看護実践に活かす
2.他施設の取り組みを共有し、施設間の相互理解を深める
申込期間
1月1日(月)~1月10日(水)
備 考
※演題発表については支部に直接お申込みください。詳細は別途施設宛に案内します。
※外部会場で開催のため駐車場の予約はできません。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№251 看護職のためのアンガーマネジメント (新見支部)
講 師
稲田 尚久(日本アンガーマネジメント協会アンガーマネジメント ファシリテーター)
研修日時
2023年7月8日(土) 14:00~15:30
会 場
新見公民館
目 的
怒りの感情をコントロールする方法を学び、業務や日常生活に活かすことができる。
目 標
1.怒りの感情について知る
2.日々のイライラからの脱却を図る
3.上手に怒れること、不必要な怒りをコントロールすることを学ぶ
申込期間
6月1日(木)~6月10日(土)
備 考
※13:30~13:50は支部集会があります。
※外部会場で開催のため駐車場の予約はできません。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№252 フィジカルアセスメントの基礎 ~健康状態を正しく判断することについて学ぶ~ (新見支部)
講 師
堀内 麻央(川崎医科大学附属病院)
研修日時
2023年11月25日(土) 13:30~16:30
会 場
新見公民館
目 的
フィジカルアセスメントについて目的や意義・方法について学ぶ。
目 標
1.フィジカルアセスメントの意義を理解する
2.フィジカルアセスメントのポイントを学ぶ
3.フィジカルアセスメントをケアにつなげることを理解する
申込期間
10月1日(日)~10月10日(火)
備 考※外部会場で開催のため駐車場の予約はできません。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№253 看護研究発表会 (新見支部)
講 師
三浦 都子(玉野総合医療専門学校)
※講師が決定しました
研修日時
2024年2月24日(土) 13:30~15:30
会 場
新見公民館
目 的
看護研究の成果を共有し、看護の質の向上を図る。
目 標
1.他施設の取り組みや情報を共有し、業務改善や質の向上に活かすことができる
2.看護研究のやり甲斐や知識を共有し、今後の看護研究に活かすことができる
申込期間
1月1日(月)~1月10日(水)
備 考
※演題発表については支部に直接お申込みください。詳細は別途施設宛に案内します。
※外部会場で開催のため駐車場の予約はできません。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№261 ハラスメント対策を学ぶ (真庭支部)
講 師
大森 一女(日本産業カウンセラー協会 中国支部)
※講師が決定しました
研修日時
2023年6月21日(水) 14:15~15:45
会 場
落合総合センター
※会場が決定しました
目 的
現場で起こるハラスメントの実状や対応を学び、職員が安心して働くことができる勤務環境が作れる。
目 標
1.ハラスメントの基礎知識を学ぶ
2.ハラスメントの予防、対応について学ぶ
3.ハラスメントとメンタルヘルスについて自施設でできる取り組みを共有する
申込期間
5月1日(月)~5月10日(水)
備 考
※13:30~14:10は支部集会があります。
※外部会場で開催のため駐車場の予約はできません
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№262 認知症患者のケアの実際 (真庭支部)
講 師
小幡 陽子(津山中央病院)
​※講師が決定しました
研修日時
2023年12月14日(木) 14:40~16:10
会 場
勝山文化センター
​※会場が決定しました
目 的
認知症の人の理解や対応を深め、現場での看護ケアに活かす。
目 標
1.認知症の症状、せん妄の予防と対応について理解する
2.病院・施設・在宅における対応困難事例と対策について学ぶ
3.倫理的配慮を踏まえた看護ケアを学ぶ
申込期間
11月1日(水)~11月10日(金)
備 考※連盟との合同研修です(連盟研修会13:30~14:30)
※外部会場で開催のため駐車場の予約はできません。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№263 看護研究発表及び看護実践報告会 (真庭支部)
講 師
礒本 暁子(新見公立大学)
※講師が決定しました
研修日時
2024年2月8日(木) 13:00~16:30
会 場
勝山文化センター
​※会場が決定しました
目 的
看護に関する研究活動を推進するとともに、看護実践の質の向上を図る。
目 標
1.他施設の取り組みを共有し、施設間の相互理解を深める
2.研究によって得られた知識や理論を実践に活かす
3.看護研究について知識を習得し、また、看護実践報告で経験を積み、次の研究発表につなぐことができる
申込期間
1月1日(月)~1月10日(水)
備 考
※演題発表については支部に直接お申込みください。詳細は別途施設宛に案内します。
※外部で開催のため駐車場の予約はできません。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№271 人生の最終段階に望む医療・ケアについて (ACP) (津山・勝英支部)
講 師
松下 明(奈義・湯郷・津山ファミリークリニック)
研修日時
2023年7月1日(土) 14:30~16:30
会 場
津山慈風会記念ホール
目 的
人生の最終段階における看護師の役割を学び実践につなぐ。
目 標
1.アドバンス・ケア・プランニングの定義を理解する
2.その人らしさを尊重した意思決定支援のための看護職の役割を理解できる
申込期間
6月1日(木)~6月10日(土)
備 考
※13:30~14:15は支部集会があります。
※外部会場で開催のため駐車場の予約はできません
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№272 職場のメンタルヘルス (津山・勝英支部)
講 師
谷原 弘之 (川崎医療福祉大学)
研修日時
2023年9月30日(土) 13:30~15:30
会 場
津山慈風会記念ホール
目 的
職場環境改善によるメンタルヘルスケア対策を学ぶ。
目 標
1.ストレス及びメンタルヘルスケアに関する基礎知識を学ぶ
2.メンタルヘルス不調への気づきと対処法を学ぶ
申込期間
8月1日(火)~8月10日(木)
備 考
※12:30~13:20は施設代表者会議があります。
※外部会場で開催のため駐車場の予約はできません
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№273 看護研究発表会 (津山・勝英支部)
講 師
金山 時恵(新見公立大学)
​※講師が決定しました
研修日時
2024年3月2日(土) 2024年3月9日(土) 13:30~16:30
※開催日が変更になりました
会 場
津山慈風会記念ホール
目 的
看護に関する研究発表を推進するとともに、看護実践の質の向上を図る。
目 標
1.研究によって得られた知識や理論を看護実践に活かす
2.看護の取り組みを共有し交流することで、専門職としての質を向上をさせる
申込期間
2月1日(木)~2月10日(土)
備 考※演題発表については支部に直接お申込みください。詳細は別途施設宛に案内します。
※外部で開催のため駐車場の予約はできません。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№281 ヘルシーワークプレイスを目指して ~全世代の看護職が生き生きと働くために~ (東備支部)
講 師
岩谷 美貴子(岡山大学病院)
研修日時
2023年6月2日(金) 14:00~15:30
会 場和気町総合福祉センター
目 的
看護師が健康で働き続けられるために必要な考え方やその視点および体制作りについて理解する。
目 標
1.ヘルシーワークプレイスとは何かを知る
2.ヘルシーワークプレイスを実現する体制作りを学ぶ
3.自分たちが目指すヘルシーワークプレイスを明確にする
申込期間
5月1日(月)~5月10日(水)
備 考※13:00~13:50は支部集会があります。
※外部会場で開催のため駐車場の予約はできません。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№282 東備地域の地域包括ケアシステムの展望 ~2025年問題が看護師に与える影響と課題~ (東備支部)
講 師
岩瀬 敏秀(岡山県備前保健所)
研修日時
2023年11月2日(木) 13:00~16:00  15:00
※開催時間が変更になりました
会 場
備前市立備前病院 研修棟2階
目 的
東備地域の地域包括ケアシステムの現状と最新の動向を知り、看護職への期待と役割について学ぶ。
目 標
1.2025年問題を踏まえた東備地域の医療、介護、福祉の現状と動向を知る
2.自施設や地域の課題を考えることができる
3.地域包括ケアシステムにおける看護職への期待と役割を知る
申込期間
10月1日(日)~10月10日(火)
備 考
12:00~12:30 15:00~15:30は施設代表者会議があります。
※開催時間が変更になりました
※外部会場で開催のため駐車場の予約はできません。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
№283 看護研究発表会 (東備支部)                          
講 師佐々木 新介(岡山県立大学)
研修日時
2024年2月2日(金) 13:00~16:00
会 場赤磐医師会病院 4階会議室
目 的
看護研究の成果を他施設と共有し、看護実践の質の向上を図る。
目 標
1.研究によって得られた知識や理論を実践に活かすことができる
2.他施設の取り組みや情報を共有し、施設間の相互理解を深める
3.看護研究について知識を学び、今後の研究発表に活かせる
申込期間
1月1日(月)~1月10日(水)
備 考
※演題発表については支部に直接お申込みください。詳細は別途施設宛に案内します。
※外部で開催のため駐車場の予約はできません。
担 当看護協会事務局 支部担当 (℡.086-226-3638)
TOPへ戻る