本文へ移動
会 員 数
R5.5.31現在 16,584 
保健師   699人    
助産師   403人    
看護師  14,961人    
准看護師   521人    
支部別詳細はこちら 
●●Facebookはコチラから♪●●

●● Twitterはコチラから♪ ●●
公益社団法人 岡山県看護協会
〒700-0805
岡山県岡山市北区兵団4-31
086-226-3638
086-226-1157
5
6
4
6
5
3

⑧精神看護

⑧精神看護

№44 せん妄・統合失調症・気分障害の対応 ~一般病院・施設での対応~
講 師
井上 真一郎 (岡山大学病院)
岩切 真砂子 (慈圭病院)
研修日時
2023年7月未定 9:30~16:15 
2023年7月7日(金) 
※開催日が決定しました
開催方法
オンライン
ラ ダ ー
ニーズをとらえる力 看護師ラダーⅡ
目 的
一般施設等におけるせん妄・統合失調症・気分障害のある患者への看護支援の考え方と実際を学ぶ。
目 標
  1. 疾患の病態が理解できる
  2. 疾患の治療が理解できる
  3. 患者と家族への看護の実際を知る
受 講 料
会員 3,500円 / 非会員 7,000円
申込期間
6月1日(木)~6月10日(土)
担 当研修センター (℡ 086-221-7223)
№45 発達障害を理解しよう
講 師
河口 郁絵  (社会福祉法人旭川荘 児童発達支援センターわかくさ学園いちご)
藤本 りつ子 (おかやま発達障害者支援センター)
研修日時
2023年7月5日(水) 9:30~16:15
開催方法
集合 (定員50人)
ラ ダ ーニーズをとらえる力 看護師ラダーⅢ
目 的
ライフステージを通した発達障害の特性、現状を理解し適切な支援について学ぶ。
目 標
  1. 発達障害の基礎が理解できる
  2. ライフステージを通した発達障害の特性、現状を理解し、事例を通して支援の方法が理解できる
  3. 各病棟における発達障害者への対応方法を、グループワークを通して考えることができる
受 講 料
会員 3,500円 / 非会員 7,000円
申込期間
6月1日(木)~6月10日(土)
担 当研修センター (℡ 086-221-7223)
TOPへ戻る