③感染管理・医療安全
③感染管理・医療安全
№10 KYT(危険予知トレーニング)の実際 ~医療安全の基礎~ | |
講 師 | 丸山 雅道 (岡山大学病院) |
研修日時 | 2022年9月1日(木) 9:30~16:15 |
開催方法 | 集合 (定員40人) |
ラ ダ ー | ケアする力 看護師ラダーⅡ |
目 的 | リスク感性を磨くために医療安全の基礎を学び、KYT演習により実際の場面に活かせる能力を養う。 |
目 標 |
|
受 講 料 | 会員3,500円 / 非会員7,000円 |
申込期間 | 8月1日(月)~8月10日(水) |
担 当 | 研修センター (℡ 086-221-7223) |
№11 看護実践と法律の関係 |
|
講 師 | 稲葉 一人 (中京大学法務総合教育研究機構) |
研修日時 | 2022年5月11日(水) 9:30~16:15 |
開催方法 | オンライン |
ラ ダ ー | 意思決定を支える力 看護師ラダーⅢ |
目 的 | 医療や看護に関する法的基盤や諸制度を理解することによって、社会が求める人間の尊厳を尊重した医療、看護の実践につなげる。 |
目 標 |
|
受 講 料 | 会員3,500円 / 非会員7,000円 |
申込期間 | 4月1日(金)~4月10日(日) |
担 当 | 研修センター (℡ 086-221-7223) |
№12 医療安全管理者養成研修 |
|
講 師 | 丸山 雅道 (岡山大学病院) |
受講期間 | 2022年7月1日(金)~2023年1月20日(金) (オンデマンド配信研修35時間+演習:集合研修5時間) |
集合研修 | 1月 20日(金) 9:30~15:30 |
受講要件 |
|
定 員 | 40人 |
目 的 | 所属施設及び地域で医療安全業務を実践できる。 |
目 標 |
|
受講の 流 れ | 日本看護協会へ申込 → 受講決定を日本看護協会より通知 → 各自オンデマンド受講 → 県協会で演習受講 → 修了 |
受 講 料 | 会員30,800円 / 非会員46,200円 ※日本看護協会で徴収 |
問合せ先 | 日本看護協会 看護研修学校 オンデマンド担当事務局 URL : https://www.nurse.or.jp E-mail : ky-keizoku@nurse.or.jp |
申込期間 | 5月9日(月)10時~5月20日(金)12時 |
備 考 | 医療安全加算対象研修 |
担 当 | 日本看護協会 主催 / 研修センター (℡ 086-221-7223) |
№13 岡山県感染管理に関するエキスパートナース育成研修 《NEW》 |
|
講 師 | [1日目] 菅田 節子 (岡山旭東病院) 友野 良美 (岡山済生会外来センター病院) [2日目] 柳田 大輔 (倉敷成人病センター) 上山 伸也 (津山中央病院) [3日目] 世良 紳語 (川崎医科大学附属病院) 上山 伸也 (津山中央病院) [4日目] 木口 隆 (岡山大学病院) ファシリテーター [5日目・6日目] 上野 優子 (岡山市立市民病院) ファシリテーター [7日目] 菅田 節子 (岡山旭東病院) ファシリテーター |
研修日時 | 1日目:5月28日(土) 9:30~16:15 2日目:6月 4日(土) 9:30~16:15 3日目:6月24日(金) 9:30~16:15 4日目:6月25日(土) 9:30~16:15 5日目:7月 8日(金) 9:30~16:15 6日目:7月 9日(土) 9:30~16:15 7日目:7月23日(土) 9:30~16:15 |
対 象 | 部署内で役割モデルとなり感染対策の実施と推進ができる者、または部署内で役割モデルとなり感染対策の実践と推進に意欲がある者 |
受講要件 |
|
目 的 | 医療関連感染の予防・管理について正しく理解し、感染対策の実践と推進ができる。 |
目 標 |
|
受 講 料 | (資料代として) 会員・非会員とも 7,000円 |
申込期間 | 4月1日(金)~4月11日(月) |
申込方法 | |
合格基準 |
※80点以下の場合、追加レポート課題あり |
備 考 |
※参考図書が変更になりました |
担 当 | 研修センター (℡ 086-221-7223) |