他団体からのお知らせ
病院歯科介護研究会第24回総会・学術講演会
【テーマ】
出でよ!地域で多職種と連携できるリーダーよ!
〜サーバントリーダーシップを学び,食支援を通じた地域における多職種連携のあるべき姿を考えよう〜
【日 時】
2022年11月20日(日)10:00~16:15
【開催方法】
WEB開催(Live配信)
【申し込み】
<参加申込書>を10月28日までにFAXにて送付、
またはホームページ<https://24th.woci.news/>から申し込み。
【事務局】
大会事務局(新庄村国民健康保険歯科診療所)
0867-56-3056
0867-56-3434
hisanobu@mx9.tiki.ne.jp
<病院歯科介護研究会>
第12回日本在宅看護学会学術集会
【日 時】
2022年11月19日(土)、20日(日)
【開催方法】
ハイブリッド開催(オンデマンド配信)
【オンデマンド配信期間】
2022年11月19日〜2022年11月30日17時
※11月19日、20日の当日プログラムは、11月25日頃からのオンデマンド配信を予定しております。
【テーマ】
在宅看護のサステナビリティ
【事務局】
第12回日本在宅看護学会学術集会 運営委員会
ケアプロ株式会社在宅医療事業部内
164-0011 東京都中野区中央4-25-14 中央ハウスA2
【申し込み】
演題登録期間
2022年3月1日9時 ~ 2022年 5月10日18時
※5月30日9時まで延長いたしました。
前期参加登録期間
2022年4月18日(月)~8月31日(水)
後期参加登録期間
2022年9月1日(木)~11月25日(金)正午
その他詳細については、学術集会HPリンクよりご確認ください。
<第12回日本在宅看護学会学術集会>
第17回日本移植・再生医療看護学会学術総会
【日 時】
WEBライブ配信:
2022年10月29日(土)
WEB開催(オンデマンド配信):
11月15日(火)~12月26日(月)
【メインテーマ】
改めて移植・再生医療の未来を展望する
―患者・家族、生活者の視点から医療と教育のパラダイムシフトを目指して―
【内 容】
本学会は高度先端医療によって引き起こされる健康問題や看護課題を探求するとともにその看護ケアの開発と実践に関する研究を行うことを目的として開催されます。国際医療福祉大学大学院只浦寛子教授に「命や事象のとらえ方、研究者としての探求の在り方等」、岡山大学病院長前田嘉信先生に「造血幹細胞移植はなぜ必要か」、岡山大学病院高度救命救急センター長中尾篤典先生からは「今求められる日本流のドナーアクションとは?」、岡山県臓器移植コーディ―ター安田和弘氏にご講演頂きます。シンポジウムは小児から大人までの移植医療の最前線でご活躍のコーディネーターや看護師、教育者に登壇頂き、助産師の立場から妊孕性、子宮移植についても討論して頂きます。また教育セミナー、特別講演も予定しております。
【事務局】
第17回日本移植・再生医療看護学会学術集会事務局
〒703-8501岡山県岡山市中区平井1丁目14-1
山陽学園大学看護学部 成人領域
jatrn17@sguc.ac.jp 086-901-2625
【申し込み】
演題登録期間
2022年4月4日(月)正午 ~ 7月31日正午まで延長
事前参加登録期間
2022年8月18日(木)正午 ~ 10月28日(金)正午
通常参加登録期間
2022年10月29日(土) ~ 12月26日(月)
その他詳細については、学術集会HPリンクよりご確認ください。
<第17回日本・移植再生医療看護学会学術集会>
https://med-gakkai.jp/17jatrn/
https://med-gakkai.jp/17jatrn/
大山夏山登山道医療安全パトロールへのご協力のお願い(大山山域山岳医療部会)
日本登山医学会専門医、専門看護師による、安全登山への取り組みのひとつで、登山道における安全パトロールという活動があります。
南アルプスなど数か所で展開されていますが、2021年より、長谷川紀念病院理事長 長谷川賢也が主になり鳥取県大山でも始めました。今季2年目となり、夏山シーズン、協力いただける看護師さんを募集します。
詳細は長谷川紀念病院ホームページにも記載していますし、メールで連絡いただければご説明いたします。(ボランティア活動になります。)
登山好きな看護師であれば、山岳看護師である必要はありませんし、専門は問いません。登山技術も問いません。皆さまのご応募お待ちしております。
南アルプスなど数か所で展開されていますが、2021年より、長谷川紀念病院理事長 長谷川賢也が主になり鳥取県大山でも始めました。今季2年目となり、夏山シーズン、協力いただける看護師さんを募集します。
詳細は長谷川紀念病院ホームページにも記載していますし、メールで連絡いただければご説明いたします。(ボランティア活動になります。)
登山好きな看護師であれば、山岳看護師である必要はありませんし、専門は問いません。登山技術も問いません。皆さまのご応募お待ちしております。
長谷川紀念病院ホームページ
問合せ先
大山山域山岳医療部会 長谷川 賢也
第38回日本視機能看護学会学術総会
【日 時】
2022年11月26日(土)~27日(日)
【開催方法】
Live配信+オンデマンド配信
【メインテーマ】
「新しい眼アイディアをもとめて」
【内 容】
本学術総会では、医療安全・感染制御はもちろんのこと、病診連携、多職種連携、看護教育、AI・IT、さらに在宅医療に目を向けていきたいと考えています。
特別講演を2講演もうけ、ロービジョンや角膜領域でのご講演をいただく予定です。
またシンポジウムでは、「アイフレイル」や「AIによる最先端医療安全」、看護の教育セミナーも予定しております。
【事務局】
社会医療法人 三栄会 ツカザキ病院
〒671-1227 兵庫県姫路市網干区和久68-1
【運営事務局】
株式会社JTBコミュニケーションデザイン
事業共創部
コンベンション第二事業局内
〒541-0056
大阪市中央区久太郎町2-1-25JTBビル8F
2022jaon@jtbcom.co.jp
【申し込み】
前期参加登録期間
2022年5月18日(水)正午~9月27日(火)
後期参加登録期間
2022年10月3日(月)正午~オンデマンド配信終了日まで
演題登録期間
2022年5月18日(水)正午~7月20日(水)予定
その他詳細については、総会HPリンクよりご確認ください。
その他詳細については、総会HPリンクよりご確認ください。
<第38回日本視機能看護学会学術総会>
https://convention.jtbcom.co.jp/jaon2022/
https://convention.jtbcom.co.jp/jaon2022/