本文へ移動
会 員 数
R5.11.30現在 17,536 
保健師   717人    
助産師   432人    
看護師  15,846人    
准看護師   541人    
支部別詳細はこちら 
●●Facebookはコチラから♪●●

● X(Twitter)はコチラから♪ ●
友だち追加

公益社団法人 岡山県看護協会
〒700-0805
岡山県岡山市北区兵団4-31
086-226-3638
086-226-1157
6
2
4
8
7
6

他団体からのお知らせ

日本在宅ケア学会 看護のイノベーション オンデマンド+ライブセミナーのご案内

【テーマ
  1. エコーを用いた在宅ケア支援
  2. テレナーシングによる在宅療養支援

【配信期間
2023年11月1日(水)~2024年4月30日(月)

【参加費】
学会会員4,000円 学会非会員6,000円
(テーマごとに必要)

■ライブセミナー(オンデマンド受講者にURLを通知)
【開催日時
第1回:2023年12月17日(日) 10:00~12:00
第2回:2024年2月4日(日) 10:00~12:00 

【問合せ先・申込先
日本在宅ケア学会 事務局
maf-jahc@mynavi.jp

詳細は<日本在宅ケア学会ホームページ>でご確認ください

ストレスチェック実施者養成研修のご案内

 医師、保健師に加えて、厚生労働大臣が定める研修を修了した看護師、精神保健福祉士、歯科医師、公認心理師は、ストレスチェックの実施者となることができます。
 日本遠隔カウンセリング協会(JTA)は、厚生労働大臣が定める学科研修及び試験をオンライン(Zoom)で実施いたします。

【対 象
公認心理師、歯科医師、看護師、精神保健福祉士

【日 時
2023年10月 ~ 2024年3月
毎月第4土曜日又は第4日曜日
(1日法定研修)

【受講方法
オンライン(Zoom)

【申込先
一般社団法人日本遠隔カウンセリング協会(JTA)

令和5年度おかやま糖尿病サポーター認定研修会のご案内

■対象職種
以下の資格をもち、岡山県内に在住または岡山県内の医療機関に就労している方
看護師、准看護師、保健師、助産師、管理栄養士、栄養士、 薬剤師、理学療法士、作業療法士、臨床検査技師、診療放射線技師、歯科衛生士、臨床心理士、公認心理師、健康運動指導士

■日程等
開催日時
会場
定員
受付開始日時
6月25日(日)
倉敷中央病院 研修センター
50名
5月16日(火)
14:00~
7月2日(日)
津山鶴山ホテル
50名
7月9日(日)
岡山大学病院 地域医療人育成センター
50名
8月6日(日)
落合病院
30名
11月12日(日)
岡山大学病院 地域医療人育成センター
50名
10月17日(火)
14:00~
11月26日(日)
倉敷中央病院 研修センター
50名

詳細は「おかやまDMネット」のホームページでご確認ください。

■問合せ先
おかやまDMネット(岡山県糖尿病対策専門会議)
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
086-235-7209  086-235-7136
DMcenter@md.okayama-u.ac.jp

掲載を希望される場合

掲載・リンク貼付を希望される場合は、以下の申請書に必要事項を記入しメールかFAXでお送りください。
※ 必ずしも掲載されるとは限りません
 
TOPへ戻る