本文へ移動

旧ブログ(-2017年3月)

【協会事務局】看護の日・看護週間行事「看護大会」終了しました♪

2016-05-19
先週5月8日(日)~5月14日(土)は看護週間でしたね。
ふれあい看護体験や記念のイベントを実施された病院、施設もたくさんあると思います。
一般の皆さんに、少しでも看護を身近に感じてもらえるきっかけになれば幸いです^^
 
さて、岡山県と岡山県看護協会でも、
14日(土)にさん太ホールにて、平成28年度「看護大会」を行いました。
看護職や学生だけでなく、本当にたくさんの一般県民の皆さんにもご参加いいただき、会場がいっぱいになりました。
 
例年は、医療に貢献のあった方々の表彰式を一緒に行っていましたが、
今年は別に行うこととなり、代わりに「拡がる看護のフィールド」というテーマで、
看護職のお二人に地域や海外での自分の体験を発表していただきました。
家庭で看取りをされた方、これから看護をめざす方、さまざまな人の心に響いたようです。
 
また、ミニコンサートとして、
クワイアチャイムグループ「奏里和(かなりお)」さんが演奏してくださいました。
もちろん、看護の日のテーマソング「みまもる心」もお願いしました。
優しいチャイムの音色と歌声で会場を包み込み、
「看護の心」をよく表現してくださっていたなと思います。
 
そして、記念講演では、登山家の田部井淳子先生が、
「世界の山々をめざして~山登りと健康~」と題してお話をしてくださいました。
会場にはいろいろな世代の人がおられましたが、
田部井先生のユーモアも交えつつの生き生きとしたパワフルなお話ぶりに、
会場全体が引き込まれていきました。
たくさんの貴重な写真も見せてくださいましたよ。
 
「自分らしく前向きに生きる」「常に目標を持って生きる」「人との出会いを大切にしよう」
・・・これからの自分の人生の指標を得た方も多いのではないでしょうか。
参加者からは、「元気をもらった!」「自分ももっと積極的に生きていきたい」など、
とてもポジティブな感想をたくさんいただきました。
 
発表者の方、奏里和のみなさん、田部井先生、そして参加してくださった皆さん。
ありがとうございました!
 
事務局 K