■ 職能集会・交流会
■ 職能集会・交流会
№311 保健師の今を見つめ、10年先を描こう |
|
講 師 | 井伊 久美子 (公益社団法人日本看護協会 / 香川県立保健医療大学) |
研修日時 | 2023年7月1日(土) 13:30~15:30 |
開催方法 | オンライン |
目 的 | 昨今の社会情勢をふまえ、自らの課題解決のために今後の保健師活動の目指すところが明確になる。 |
目 標 |
|
受 講 料 | 会員・非会員とも 無 料 |
申込期間 | 6月1日(木)~6月10日(土) |
備 考 | 全国保健師長会岡山県支部共催 |
担 当 | 保健師職能委員会 / 看護協会事務局 (℡ 086-226-3638) |
№312 成果があがる!ファシリテーションスキル |
|
講 師 | 谷 益美 (株式会社ONDO) |
研修日時 | 2023年10月3日(火) 13:30~15:30 |
開催方法 | オンライン |
目 的 | 成果を生み出すためのファシリテーションスキルを学ぶ。 |
目 標 |
|
受 講 料 | 会員・非会員とも 無 料 |
申込期間 | 9月1日(金)~9月10日(日) |
担 当 | 保健師職能委員会 / 看護協会事務局 (℡ 086-226-3638) |
№321 母乳育児支援・乳房ケア |
|
講 師 | 有道 順子 (岡山医療センター) |
研修日時 | 2023年12月5日(火) 13:00~15:30 |
会 場 | 集合 |
目 的 | 母乳育児推進のために必要な乳房ケアの実際を学ぶ。 |
目 標 |
|
受 講 料 | 会員・非会員とも 無 料 |
申込期間 | 11月1日(水)~11月10日(金) |
担 当 | 助産師職能委員会 / 看護協会事務局 (℡ 086-226-3638) |
№331 語り合おう!看護管理者としての思い ―共有と創造― |
|
講 師 | 實金 栄 (岡山県立大学) |
研修日時 | 2023年10月26日(木) 9:30~12:30 |
参加方法 | 集合 |
目 的 | 看護管理者として、現実、理想(りそう)、課題を語り合い、自施設の組織の中でどう創造しどう実現するかを共に考えていく。 |
目 標 |
|
受 講 料 | 会員・非会員とも 無 料 |
申込期間 | 9月1日(金)~9月10日(日) |
担 当 | 看護師職能委員会 / 看護協会事務局 (℡ 086-226-3638) |
№332 地域包括ケアシステムを支える看護職間及び他職種との連携強化 |
|
情報提供 | 調整中 |
研修日時 | 2024年2月8日(木) 9:30~15:30 |
開催方法 | 集合 |
目 的 | 看護職と他職種との連携強化を図り、「あらゆる場、あらゆる⼈に対する良質な看護の提供」を実践するための方法を知ることができる。 |
目 標 |
|
受 講 料 | 会員・非会員とも 無 料 |
申込期間 | 1月1日(月)~1月10日(水) |
担 当 | 看護師職能委員会 / 看護協会事務局 (℡ 086-226-3638) |