本文へ移動
会 員 数
R6.3.31現在 17,620 
保健師   725人    
助産師   431人    
看護師   15,925人    
准看護師   539人    
支部別詳細はこちら 
●●Facebookはコチラから♪●●

● X(Twitter)はコチラから♪ ●
公益社団法人 岡山県看護協会
〒700-0805
岡山県岡山市北区兵団4-31
086-226-3638
086-226-1157
6
5
8
8
1
8

■ 職能集会・交流会

■ 職能集会・交流会

№311 保健師の今を見つめ、10年先を描こう
講 師
井伊 久美子 (公益社団法人日本看護協会 / 香川県立保健医療大学)
研修日時
2023年7月1日(土) 13:30~15:30
開催方法
オンライン
目 的
昨今の社会情勢をふまえ、自らの課題解決のために今後の保健師活動の目指すところが明確になる。
目 標
  1. 自分のやりたい保健師活動を語ることができる
受 講 料
会員・非会員とも 無 料
申込期間
6月1日(木)~6月10日(土)
備 考全国保健師長会岡山県支部共催
担 当
保健師職能委員会 / 看護協会事務局 (℡ 086-226-3638)
№312 成果があがる!ファシリテーションスキル
講 師
谷 益美 (株式会社ONDO)
研修日時
2023年10月3日(火) 13:30~15:30
開催方法
オンライン
目 的
成果を生み出すためのファシリテーションスキルを学ぶ。
目 標
  1. ファシリテーションの基本を理解する
  2. 参加者の意見を引き出すスキルの重要性を理解する
  3. 参加者の意見をまとめ合意形成を図るポイントを理解する
  4. 研修の学びを現場でどう実践するか各自が決めることができる
受 講 料会員・非会員とも 無 料
申込期間
9月1日(金)~9月10日(日)
担 当
保健師職能委員会 / 看護協会事務局 (℡ 086-226-3638)
№321 母乳育児支援・乳房ケア
講 師
有道 順子 (岡山医療センター)
研修日時
2023年12月5日(火) 13:00~15:30
会 場
集合
目 的
母乳育児推進のために必要な乳房ケアの実際を学ぶ。
目 標
  1. 母乳育児推進のための知識を習得する
  2. 母乳育児の現状から母乳育児成功のための10カ条を理解する
  3. 母乳育児推進のための具体的な方法について理解する
  4. 乳頭・乳房ケアの実際を学ぶ
受 講 料会員・非会員とも 無 料
申込期間
11月1日(水)~11月10日(金)
担 当
助産師職能委員会 / 看護協会事務局 (℡ 086-226-3638)
№331 語り合おう!看護管理者としての思い ―共有と創造―
講 師
實金 栄 (岡山県立大学)
研修日時
2023年10月26日(木) 9:30~12:30
参加方法
集合
目 的
看護管理者として、現実、理想(りそう)、課題を語り合い、自施設の組織の中でどう創造しどう実現するかを共に考えていく。
目 標
  1. 組織課題を解決するための対話の重要性を認識する
  2. 「語り合い」の中で、課題、理想を共有し、「自分のしたい看護管理」を見つける
  3. ファシリテーションの技法を用いた創造的な対話の場づくりを経験する
受 講 料会員・非会員とも 無 料
申込期間
9月1日(金)~9月10日(日)
担 当
看護師職能委員会 / 看護協会事務局 (℡ 086-226-3638)
№332 地域包括ケアシステムを支える看護職間及び他職種との連携強化
情報提供
原田 幹   (ニューエルダーセンター通所リハビリテーション)
浅野 都   (天神介護老人保健施設)
大塚 美智子 (あさのクリニック)
川口 友之  (津山第一病院)
研修日時
2024年2月8日(木) 13:00~16:00 ※開催時間が変更になりました
開催方法
Zoomによるオンライン開催 ※開催方法が変更になりました
目 的
看護職と他職種との連携強化を図り、「あらゆる場、あらゆる⼈に対する良質な看護の提供」を実践するための方法を知ることができる。
目 標
  1. 地域にある資源やニーズを知る
  2. 事例を通して看護職としての役割が理解できる
  3. 在宅療養⽀援のための他職種連携の必要性が理解できる
受 講 料会員・非会員とも 無 料
申込期間
1月1日(月)~1月10日(水)
担 当
看護師職能委員会 / 看護協会事務局 (℡ 086-226-3638)
TOPへ戻る