その他委員会
認定看護管理者教育課程運営委員会
1.目的 |
岡山県看護協会(日本看護協会認定看護管理者規則により認定された教育機関)が実施する認定看護管理者教育に関する事項をあずかる。 |
2.活動 |
(1) 認定看護管理者教育の企画、運営、評価 (2) 受講生の選考と教育課程の修了審査 (3) 教育課程修了者のフォローアップ研修の企画、運営(ファーストレベル・セカンドレベル) (4) その他、目的達成に必要な事項 |
3.研修・集会・イベントなど |
新卒訪問看護師育成検討委員会
1.目的
|
新卒看護師が訪問看護師として自律的に考え、主体的に業務に取り組むことができる研修プログラムを確立するとともに、学習を支援し訪問看護の人材確保を行うことを目的とする。 |
2.活動 |
委員会は、次に掲げる事項について協議する。 (1) 新卒訪問看護師養成研修プログラムの検討に関する事項 (2) 新卒者が訪問看護師として業務を行いながら、自律的に考え主体的に学習する姿勢や学習スタイルを修得するための学習支援に関する事項 (3) 新卒訪問看護師の採用の指針に関する事項 (4) その他 |
研究倫理審査委員会
1.主旨・目的 |
公益社団法人岡山県看護協会の会員による人を対象とする研究(以下「研究」という。)について、「ヘルシンキ宣言」並びに国の策定する倫理指針、日本看護協会の「看護者の倫理綱領」、「看護研究における倫理指針」の趣旨に沿った倫理的配慮を図ることを目的として岡山県看護協会研究倫理審査委員会(以下「委員会」という。)を設置する。
|
2.審議事項 |
委員会は、前条の目的を達成するために研究等に係る研究計画書の倫理上の審議を行う。 研究倫理審査について |