本文へ移動
会 員 数
R5.8.31現在 17,416 
保健師   713人    
助産師   429人    
看護師  15,741人    
准看護師   533人    
支部別詳細はこちら 
●●Facebookはコチラから♪●●

●● Twitterはコチラから♪ ●●
公益社団法人 岡山県看護協会
〒700-0805
岡山県岡山市北区兵団4-31
086-226-3638
086-226-1157
6
0
2
0
0
7

職能委員会

保健師職能委員会

1.任務
保健師職能として専門的事項について審議、理事会に報告(定款施行細則第19条3項)
2.集会・会議など
令和5年度
■職能集会

■施設代表者会議
 第1回 2023年8月5日(土)
 第2回 2024年2月3日(土)

3.その他

▶「保健師へGO!!」リーフレット(平成29年度作成)
 中高生を対象に保健師の仕事に関心を持ってもらうため作成しました。
 就職フェアや進学説明会等、広くご活用いただければ幸いです。
 ◆「保健師へGO!!」リーフレットデータ(PDF)(A3両面印刷二つ折り)
   上記データはご自由にお使いください
 ◆「保健師へGO!!」リーフレット依頼用紙(PDF)
   印刷物が必要な場合は上記様式にてお申込みください。

▶保健師職能紹介映像(令和元年度作成)
  1.保健師とは
  2.保健師になるには
  3-1.現場のお話し〈行政保健師〉
  3-2.現場のお話し〈産業保健師〉
  3-3.現場のお話し〈病院保健師〉
  3-4.現場のお話し〈まとめ〉
  4.岡山県看護協会のご紹介

助産師職能委員会

1.任務
助産師職能として専門的事項について審議、理事会に報告(定款施行細則第19条3項)
2.集会・会議など
令和5年度
■職能集会
 第1回「母乳育児支援・乳房ケア」(12/5)
 
■施設代表者会議
 第1回 2023年7月1日(土)
 第2回 2023年12月5日(火)
 
■国際助産師の日イベント
 2023年10月29日(日)
 「まちの保健室・おかやまの看護展」と共催
 
3.その他

看護師職能委員会

1.任務
看護師職能として専門的事項について審議、理事会に報告(定款施行細則第19条3項)
2.集会・会議など
令和5年度
■職能集会
 
■施設代表者会議
 2023年7月5日(水)

令和4年度
■職能集会
 第1回「地域包括ケアにおける多職種連携」(10/27) →開催報告
 第2回「クリニカルラダー導入を通じた人材育成」(11/25) →開催報告
 
■施設代表者会議
 2022年7月6日(水) →開催報告

3.その他


 看護師のクリニカルラダー導入についての現状や課題を明らかにすることを目的に実態調査を行いました。調査結果で出された課題や要望をもとに、看護師職能集会等で情報共有・情報交換を行いながら、クリニカルラダー導入・活用推進に役立てていきます。

 高齢者ケア施設で働く看護職の実態を把握し、就業支援や必要な研修企画および岡山県への要望事項に反映するため、介護老人福祉施設・介護老人保健施設 合計219施設で働く看護職にアンケート調査の協力をお願いし、調査結果を報告書としてまとめました。
TOPへ戻る